Toshiba

Japan

    IoT Solution Pack遠隔監視サービス

    インフラ可視化、分析、AI
    IoTソリューションを迅速かつ容易に構築し、必要な「見える化」と「遠隔監視」を実現するクラウド型サービスです。
    提供元
    東芝デジタルソリューションズ株式会社(お問い合わせ:東芝インターナショナル米国社)

    このサービスは、アメリカ合衆国内でのみご利用いただけます。

    IoT Solution Pack は Meister Remotex/Operatex のアメリカ合衆国におけるサービス名です。

    概要
    Accelerate your success and unleash your IoT potential

    Solution includes essential remote monitoring, visualization and data collection capabilities, IoT Solution Pack is easy to use, easily expandable, and cloud-based for rapid deployment and lower cost of entry.

    This service enhances the efficiency of maintenance services by remotely monitoring the operation status of installed products.

    価値
    Rapid deployment yields immediate results

    Designed to perform immediately, delivering the data and insights needed for enhanced operational efficiency and maximum productivity. Combines edge computing with data collection and remote monitoring to provide insight into equipment performance to improve resource utilization across operations.

    詳細
    Sample screen

    The visualization screen is intuitive and easy to use, and applies UXD (User eXperience Design) to achieve high operability.

    Meister remotex screen

    An integrated view of multiple facilities with unique requirements into a single operational view.

    Meister remotex screen2

    View near real-time and historical data at the facility to diagnose issues and identify trends quickly.

    「TOSHIBA SPINEX」とは
    東芝IoTリファレンスアーキテクチャーに準拠したインダストリアルIoTサービスの総称です。

    詳しくは東芝IoTリファレンスアーキテクチャーをご覧ください。

    SPINEXの名前に込めた思い

    “SPINE” + “X”
    SPINE とは脊椎(せきつい)を意味します。

    人の身体を中心で支える脊椎。脊椎は、全身に神経をめぐらす脊髄(せきずい)を内包しています。エッジコンピューティングは、まるで人間の反射を担う脊髄のように隅々まで制御を行き渡らせることで、すばやく判断し処理します。

    お客様のビジネスを支え、現場ですばやく適切な処理を行う。そんな脊椎のようにインダストリアルIoTの重要な骨格となって企業や社会に貢献し、人びとの活動を支える存在になりたいという想いを込め、さらにその先の広がり(eXpand)や経験(eXperience)、他の価値やサービスと掛け合わせる “X(cross)” を加え、東芝IoTリファレンスアーキテクチャーに準拠したインダストリアルIoTサービスの総称を “TOSHIBA SPINEX” と名付けました。

    東芝IoTリファレンスアーキテクチャー基準の2つの柱

    APIサービスがそれ自身で閉じているのではなくインターフェイスを持ち、サービスオーナー以外がそのインターフェイスを利用することで新たな価値を生み出しうるアーキテクチャーになっていること。
    セキュリティサービスのセキュリティに関し、システムセキュリティのグローバル標準に基づき顧客への説明ができる準備ができていること、その説明によって、顧客自らが、自身のビジネスのセキュリティ要件を当該サービスが満たしているか・いないかを判断できること。