Toshiba

Japan

    EtaPRO™ APR運転データを用いた故障予兆検知

    エネルギー可視化、分析、AI
    過去の正常時のデータの相関関係から異なる変化を捉え、故障予兆を検知。これにより稼働率向上、機会ロスの低減を図ります。
    提供元
    東芝エネルギーシステムズ株式会社
    概要
    デジタル化に着手するも
    業務効率向上に繋げられないという現状

    プラントにおいて、故障が発生しプラントが急遽停止すると、発電できないだけでなく 急遽メンテナンス対応もしなければならず、その影響は非常に大きいものとなります。一方で、グローバル規模でのIoT技術の進化・浸透にともない、発電事業者もIoT技術を活用することによる業務効率の向上に大きな関心を持っており、各種データのデジタル化には着手していますが、業務効率の向上には結びつけられていません。

    予測値と実データをリアルタイムで比較し
    故障予兆を検知します

    過去の正常時のデータの相関関係からモデルを構築します。実データをリアルタイムで比較して、過去の挙動と異なる変化を捉え、故障予兆を検知します。

    このサービスはエネルギーIoTサービスである、TOSHIBA SPINEX for Energy の一つです。エネルギーIoTプラットフォーム上で動く他の TOSHIBA SPINEX for Energy サービスと自由に組み合わせることができます。

    価値
    稼働率向上、機会ロスの低減へ

    事前に故障予兆を捉えることで、準備の時間確保、計画的な検査が可能になります。これにより稼働率向上、機会ロスの低減を図ります。

    Why東芝
    1. プラントメーカの知識を活かして、適切なアセットでのモデルを構築
    2. 想定される値と現在値を 視覚的に確認可能
    3. 必要であれば、顧客自身でモデルの修正が可能
    詳細
    画面上にて予測値と
    実データを比較します
    想定地と実データを比較している画面

    「TOSHIBA SPINEX」とは
    東芝IoTリファレンスアーキテクチャーに準拠したインダストリアルIoTサービスの総称です。

    詳しくは東芝IoTリファレンスアーキテクチャーをご覧ください。

    SPINEXの名前に込めた思い

    “SPINE” + “X”
    SPINE とは脊椎(せきつい)を意味します。

    人の身体を中心で支える脊椎。脊椎は、全身に神経をめぐらす脊髄(せきずい)を内包しています。エッジコンピューティングは、まるで人間の反射を担う脊髄のように隅々まで制御を行き渡らせることで、すばやく判断し処理します。

    お客様のビジネスを支え、現場ですばやく適切な処理を行う。そんな脊椎のようにインダストリアルIoTの重要な骨格となって企業や社会に貢献し、人びとの活動を支える存在になりたいという想いを込め、さらにその先の広がり(eXpand)や経験(eXperience)、他の価値やサービスと掛け合わせる “X(cross)” を加え、東芝IoTリファレンスアーキテクチャーに準拠したインダストリアルIoTサービスの総称を “TOSHIBA SPINEX” と名付けました。

    東芝IoTリファレンスアーキテクチャー基準の2つの柱

    APIサービスがそれ自身で閉じているのではなくインターフェイスを持ち、サービスオーナー以外がそのインターフェイスを利用することで新たな価値を生み出しうるアーキテクチャーになっていること。
    セキュリティサービスのセキュリティに関し、システムセキュリティのグローバル標準に基づき顧客への説明ができる準備ができていること、その説明によって、顧客自らが、自身のビジネスのセキュリティ要件を当該サービスが満たしているか・いないかを判断できること。